東前頭4枚目の宇良(うら)が、なんと横綱・日馬富士を破り初金星を上げました!
この宇良、すでに人気力士ではありますが、一般的知名度はまだまだですよね(^^)
これからがとても楽しみな力士です!
《目次》
横綱・日馬富士を破った相撲、決まり手は?
ヤフーニュースによると、
「立ち合い、低く出ていくと左へ動きながら相手の右腕を抱えて回り込み、日馬富士を土俵にはわせた。大歓声の中、勝った宇良が茫然としたような表情になっていた」
とのこと。決まり手は「とったり」だったそうです。
「とったり」とはどんな技?
ウィキペディアによると、
「とったりとは、相撲の決まり手の一つである。
相手の腕を両手で抱え、体を開いて相手をねじり倒す技。
腕捻りとは体の開く方向が逆となる。
抱えられた腕の肘関節(場合によっては肩関節も)を極めた状態で、やや下方向に向けてかけるのが最も効果的であるが、その場合は小手投げにも劣らぬ危険な技となる。
柔道を始めとする多くの格闘競技で禁止または大きく制限を受ける立ち関節技の一種でもあり、足の裏以外が付いた時点で負けになる相撲のルールを加味して考えると、見た目よりはるかに危険な決まり手ということができる。
千代大海が晩年の白鵬戦でとったりをかけられて右肘を故障し、その後めっきり衰えて引退を早めた例もある。」
とのこと!
相手を引退に追い込む可能性もある危険な技なんですね・・・。
さすが、技の豊富さで評判のある宇良です!
宇良ってどんな力士なの?本名は?どこの部屋の力士?
宇良のプロフィールについて見ていきたいと思います(^^)
本名:宇良 和輝(うら かずき)
生年月日:1992年6月22日(25歳 ※2017年現在)
出身:大阪府 寝屋川市
身長:174㎝
体重:137㎏
血液型:B型
学歴:関西学院大学 教育学部
所属部屋:木瀬部屋
得意技:足取り・居反り
現在の番付:東前頭4枚目
学生時代にも得意技の居反りで注目され、「マツコ&有吉怒り新党」の3大○○のコーナーでも紹介されていましたね!
私はこの「マツコ&有吉怒り新党」の3大○○のコーナーで紹介されたのをリアルタイムで見ていたのですが、こんなに早くスター力士になってしまうとは思いもしませんでした!
宇良の経歴、相撲人生とは?
小さなころからその運動神経は発揮され、なんと生後6カ月で歩き始めたそうです!!
私は今ちょうど1歳になった息子を育てていますが、まだ歩いていません(^^;
驚くべき運動神経です!!
また4歳から相撲を始め、小学校3年生からレスリングも始めていたそうです。
まさに英才教育がなされていたわけですね。
レスリングでの推薦進学が上手くいかず、相撲部のある京都府立鳥高等学校に進学し、相撲にまい進したようです!
そして実力を身に着け、推薦で関西学院大学教育学部に進学。
1年生の時に全国学生相撲個人体重別選手権65㎏未満級で優勝!!
そして大学4年生で無差別級で3位!
2013年にはロシアで開催された第二回ワールドコンバットゲームズ相撲軽量で、一気に世界一にまで上り詰めます!
その後、教員免許を取得したもののプロ入りを決断し、2015年木瀬部屋に入門となったようです(^^)
宇良のすごいところ!!
それはなんといっても技の豊富さです。
レスリングの経験を生かした居反りや足取りは、非常に珍しい技でそれだけでも報道陣の注目の的です!
中には誰も成功したことのない「まぼろしの技」と呼ばれるような技もこなせてしまうのが宇良のすごいところなのです!
そして2015年3月に初土俵を踏んだ後、初めて番付に名前が載ったのが「5月場所」。
早すぎませんか!?
しかもその5月場所では7戦全勝で序の口優勝(^^)!!
そこからは場所ごとに駆け上がるようにスピード出世、現在は東前頭4枚目まで来ています!!
※補足として・・・東前頭4枚目ってどのポジション?
大相撲の番付は以下の順になっています。
横綱
大関
関脇
小結
前頭(前頭筆頭=前頭一枚目、二枚目、三枚目となっていきます)←宇良はココです
以上ここまでが幕内です。
十両(十両筆頭(一枚目)、二枚目....)
幕下
三段目
序二段
序の口
基本的に、前頭五枚目とか、序の口八枚目とか必ず枚目の前に何かが付きます。
まとめ
最近では外国人力士が多く、日本人力士が台頭してくると注目を浴びるという逆転現象が起きている中、宇良は今後確実に大注目を浴びる選手になっていくでしょう!
ビジュアルもイケメンですし、ますます人気がでてしまうのは、なんだか少し寂しい気もしますが、これからも頑張る姿を応援していきたいと思います!