青い空

芸能・スポーツ・時事・生活・育児情報などをまとめた仮想通貨なママのブログです。

出産準備はいつ始める?費用は?必ず使う17アイテム~ベビー用品編~

赤ちゃんサイズの小さな肌着や服、おくるみ・・・・。
赤ちゃん用品を想像するだけでワクワクどきどき楽しいですよね♪

でもまずは何から買ったらいいの?
「あまり早く揃えるのも縁起が悪いというし・・」と私もなかなか用意できずにいました。

それでも出産までに何ヵ月かかけてベビーグッズを研究し、何度もアカチャン本舗やベビーザらスに足を運び吟味を重ねてベビーグッズを買い揃えました。

しかし実際に赤ちゃんが生まれてくると、研究し尽くしたはずのベビーグッズで不要な物や足りない物がいくつも・・。

今なら自信を持って言えます。
「今この瞬間に出産前へ戻れたら、無駄な買い物も急な買い足しもいっさいせず揃えられるのに~!!」と(笑)

そこで、これから出産準備をされるプレママの方々におすすめする準備を始める時期、費用やアイテムをまとめました。

《目次》

出産準備はいつから始めるべき?

一般的に言われている出産準備開始時期は28週までの準備が望ましいと言われています。
これは妊娠後期に入る前までに揃えておくことが望ましいということですね。

私が出席した地域の母親学級で医師から聞いた話によると最近では働く女性が多いため、仕事で無理をしてしまって32週~33週の早産がとても多いそうです。
万が一、赤ちゃんが早く生まれてきた場合にも28週までに揃えておけば安心ですね。

ただ、、私の場合は7カ月から揃え始めても「早すぎた~!!」という印象でした(汗

妊娠7カ月から始めたのに、早すぎた私の出産準備

私の場合、妊娠7カ月から準備を始め、妊娠8カ月にはほぼ完璧に揃っていました。
推奨時期より少し遅いものの、早すぎず、教科書通り!と自己陶酔していました(笑)

しかし結論から言うとそれでも「早すぎた~!」と後悔後悔・・。
その理由は以下の間違いをしたからです・・・

ずばり、大物(ベビーベッド・チャイルドシート、ベビー布団等)も妊娠7カ月で買ってしまったことです!!

大物は値段が張りますから、お店で安く買えるタイミングで早めに購入してしまおうと注文し、その後、数カ月に渡り、我が家の狭い賃貸の玄関を占領していました・・・(玄関の他に置いておけるスペースがなかったので(汗)

また、大物は、ネットショップやお店から配送してもらうため手元に届くまでタイムラグがあります。それを見越して用心して早く購入してしまったということもあります。
(実際にはどんなに遅くても注文から1週間以内に届いたので産まれてから注文しても全然大丈夫でした・・)

ありがたいことにわが子は正産期に産まれ(しかも39週)、それまで、毎日毎日毎日毎日毎日毎日、チャイルドシートをまたいで生活する日々・・・(かなりのストレスです)

逆に赤ちゃんの服や肌着、小物などはこの時期に買って大正解でした。というのも、服や肌着の水通し、小物や部屋の整頓は妊娠8カ月のお腹でもかなりしんどかったです。
ちょっと体を動かすだけでふうふう言っていました。

結論:おすすめの出産準備開始時期はアイテムによる

上記の私のストレス生活を踏まえ(笑)、私のおすすめの出産準備開始時期はざっくりと以下の通りです。

赤ちゃんの服や小物、身の回りの物:妊娠7カ月頃。
大物(ベビーベッド・チャイルドシート・ベビー布団):臨月に入ってから。


かなりざっくりですね(笑)
細かいアイテムについてはさらに後ほど記載したいと思います。

出産準備の費用はいくらくらいかかるの?

私の場合、出産準備(ベビー用品のみ)にかかった金額は116,291円でした。
(内訳は、今考えるとどう考えても無駄なものを多数含んでいるので省略します。)

この金額を単純に見ると「高い!!」と思いますよね?
でもこの金額はおさがりなしで、ベビーベッド(中古)・チャイルドシート(中古)・ベビー布団×2組を含む値段なので個人的にはかなり安く済んだと思っています。

それにベビーベッド・チャイルドシートはマストアイテムではありません。なので更に5万~6万円は安くなると思います。

安く済ませるには?中古もあり!「あったら便利かも!」はまず要らない。

デリケートな赤ちゃんが使うものだと考えると、なるべく安全なものを用意してあげたいですよね。
もちろん市場には赤ちゃんの安全に配慮した素材、原材料、製造方法(国産)にこだわった商品が沢山用意されています。

しかし、そういった商品はやっぱり高い・・・・!(泣)
なので、お金を掛けるものとそうでないものを自分の許せる範囲できっぱり線引きをするのが大事だと思いました

そうでないと、いくら割引や節約術を駆使して数千円浮かせてもの結局お金がかさみます。

私の場合、赤ちゃんに直接触れたり口に入ったりする可能性のあるものは多少高くても「絶対安全なもの」にこだわりました。
でもその分、それ以外のものは新品や国産にこだわらず、中古や中国製でもいいや♪と安く買いました。

中古良いですよ~!
新品と違い、赤ちゃんが汚せば汚すほどお得な気持ちになります(笑)

中古ものは主にヤフオクで揃えました。
ヤフオクを赤ちゃん用品の宝庫です!
ただし、状態の良い商品があるかどうかはその時の運次第になってしまうので、それだけ要注意です。

また、ベビーグッズには「あ、そんな便利そうなものが・・」という隙間家具ならぬ隙間グッズが山ほどあります!プレママのうちはそのアイディアに思わず欲しくなります・・(笑)

しかし断言します。
「あったら便利そう♪」はまず要りません。なくても大丈夫です。何かで必ず代用できます。

赤ちゃんが産まれたら必ず使う17のアイテム

ここに書くアイテムは、産院から家に帰ってすぐに必要になる、絶対に必要なアイテムです。

出産までどんなに忙しい方でも、これさえ用意しておけば何時なんどき赤ちゃんが産まれても大丈夫です。
月齢が進むとどんどん必要なものが増えていきますが、産まれたばかりの赤ちゃんには以下のアイテムだけで間に合います!

その一覧は以下の通りです。

  1. 新生児用おむつ×2パック
  2. おしりふき×1ダース
  3. 肌着(短肌着×4~5枚、コンビ肌着×2枚)
  4. 服×3枚
  5. 哺乳瓶×2本*1
  6. 哺乳瓶用の洗剤×1本
  7. 哺乳瓶用のスポンジブラシ×1本
  8. 哺乳瓶消毒(電子レンジ用)×1つ
  9. 布団セット×1セット
  10. 敷布団の替えシーツ×1枚
  11. 100円ショップのキッチン用ビニール袋(大)*2
  12. ベビーバス×1つ
  13. ベビーソープ×1つ
  14. ベビーローション×1本*3
  15. ガーゼ×5枚
  16. 赤ちゃん用爪切り*4
  17. 体温計

注)粉ミルクは産院でサンプル缶を2~3缶もらえることが多いので、粉ミルクの準備は退院後と考えて大丈夫です。


赤ちゃんを迎える準備って大変ですね・・・(汗
しかもここに記載した17アイテムは生後すぐに必要なアイテムのみ。月齢が進むと他のアイテムもどんどん買い足す必要があります・・・。

しかしその分、赤ちゃんを迎える楽しみもその100倍くらいあるはずです!
どうか皆さまが、無事、素敵なご出産を迎えられますように・・!

*1:「絶対に母乳育児!」と決めているお母さんも、哺乳瓶一式は買っておきましょう。母乳が軌道に乗るまで数カ月かかる場合もあります。

*2:うんちのおむつ処理をする際に使います。これさえあればおむつ用ゴミ箱は要りません!

*3:生後すぐから開始する保湿ケアがアレルギー予防になります!

*4:あかちゃんは産まれたてから爪が伸びています。新生児から使える爪切りを用意しておきましょう!